天魔の孤城を始める前に必ず行ってほしい6つのこと

本ブログ投稿者の斎藤です。
絶賛開催中の天魔の孤城について今回は触れていきます。
初心者~中級者向けの記事になっているかと思います。

天魔の孤城とは

全10クエストで構成された毎月開催される高難易度クエスト

一言で説明するなら、これだと思います。
他のクエストと異なる点は、ステージ毎に実績がカウントされる点です。
一般的なクエストは、ボスまで倒すとクリアとみなされます。
天魔の孤城は、1ステージ毎にクリア判定が備わっており、ボスまでクリアしなくても
報酬が貰えます

このように、ステージ毎に突破することで報酬が貰える仕組みとなっております。
なので、始めのうちは突破目標を立てて簡単なステージを穴埋めしていくことが
おすすめです

各ステージの難易度は非常に高い

筆者は、最近始めた勢なのである程度最適キャラがいるのですが、
それでも毎月制覇するには苦戦を強いられています(実際、上手くもないです。)

そして、適正キャラの幅が非常に狭いです。
これは第2の間なのですが、適正といわれるキャラは10体しかいません。
このうち、筆者が思う最適なキャラは2~3体と考えています。
しかも、最適キャラが居てもギミックや基本的な弾き方(横カン縦カンなど)を
理解していないと、まずクリア不可能
です。
下調べはしっかり行って挑戦しましょう。

報酬はとてもおいしい

報酬は「BATTLE突破報酬」と「通算報酬」の2種類存在します。
BATTLE突破報酬はなんといってもわくわくミンELと戦型の書が目玉です。
高難易度に見合った報酬を貰えると言えます。

通算報酬は、トータルでのBATTLE突破数に伴って報酬を貰えるというものです。
特に入手頻度の少ないコネクトの書を貰えるのは大きいです。
あとは、限定キャラも排出される2021年以降登場キャラ確定ガチャ玉でしょうか。

マルチで集まって挑戦しよう

知り合いや友達と挑戦するも良し、野良マルチに参加するも良し。
但し、それなりに前準備が必要だと思っています。
そこで、抑えていて欲しいポイントを紹介します

レベルの書を使う

獣神化までだと99レベルまでが限界

進化・神化→獣神化のプロセスで上げられるレベルは99までです。
しかし、レベルの書を使うと120レベルまで上げることが可能です。
入手手段は、豊富にあるので使いそうなキャラには迷いなく使っていても
問題はないと思います。最低でも、1週間に1枚は貰えますからね。

レベルの書をつけるとマークがつく

レベルの書を使用した際、極という文字の枠が変化します。
これを知っておくと、マルチのホストとして募集する際便利なので、
知っておくと良いですね。

戦型の書を使う

超戦型に成長する


戦型の書を使用すると、超戦型に成長します
戦型はそれぞれ、バランス・パワー・スピード・砲撃の三種類あります。
それぞれ、超という文字がつきますが、かなり大きな恩恵を受けられます。
しかし、入手頻度はレベルの書ほど多くなく、それなりに貴重なので選定が必要です。
個人的には、轟絶や高難易度に使うキャラは絶対使ってほしいです。

超バランス型の効果
  • 「ハート」の効果20%アップ
  • 有利属性への攻撃力が20%アップ
  • 属性効果のある友情の、有利属性への威力が20%アップ
  • 属性アップのクエストでは、さらに倍率アップ
超パワー型の効果
  • 「剣」の効果倍率20%アップ
  • 最初にふれた際の攻撃力倍率20%アップ
  • 敵にヒットした際の減速率が低下
超スピード型の効果
  • 「靴」の加速率が20%アップ
  • 壁にふれると一度だけ加速
超砲撃型の効果
  • 「砂時計」での短縮が4ターンに
  • 誘発時の友情威力が50%→100%になる
戦型の書をつけるとマークがつく

戦型の書を使用したキャラは、レベルの書同様マークがつきます
特に、高難易度クエストではつけてない人と大きく差が生まれますので
ホストでマルチ募集する際、注意してください。

わくわくの実を厳選する

わくわくの実はたくさんの種類がある

わくわくの実は語ると、膨大な量になりそうなので今回は軽く触れます。
基本的には同族加激系か、砲撃型なら熱き友情系、SSを初回で打ちたいなら速殺系
を抑えておく
と良いです。そして、特Lまで必ず厳選してください
たまに、一撃失心とかスコア稼ぎとか適当な実のLでマルチに入ってくる人がいますが、
野良でやられるとかなり迷惑なのは、覚えておいてください

英雄の書を使用すると3つまでわくわくの実をつけれる

そして、出来る限り英雄の書をつけましょう。
英雄の書をつけるとわくわくの実を最大3個までつけることができます!
戦型の書同様、数は限られますが高難易度クエスト用のキャラ優先でつけていきましょう。
凄く細かいのですが、こういったことの積み重ねがクリアへ導きます

紋章をつける

紋章力は日頃の積み重ね


紋章をつけるためには、属性毎の運極の数が物を言います。


対火の心得を例に言うと、最大効果量の極をつけるとなると紋章力5000必要です。
運極で単純な計算だと50体つけたい属性の運極を集める必要があります。
なので、最初は無理しないで、上をつけるなど割り切りが必要です。

苦手な層の属性を集中してあげる


天魔の孤城ありきで言うなら、苦手な層の属性を集中してあげると良いです。
筆者は、第2の門と第5の門が苦手なので、木と闇を7000まで上げました
この7000という数字は、対属性の心得・極+対弱をつけれる基準となります
結果、クリアまでの試行回数は段々減っていきました。
このような感じで、コツコツ頑張ることが成功への近道だと考えます。

モンスポットをつける

モンスポットをつけない理由はない

高難易度クエストに挑戦する上で、意外とバカにできないのはモンスポットです。
これがかなり優れもので、例えば木強のパワーをつけることで火力や
耐久の底上げにつながります。まずは、マイスポットでも良いので必ずつけましょう。

モンスポットプラスを出来る限りつけよう


稀にモンスポットプラスという、通常のスポットより効果の高いものが出現します
しかし、これはモンパス会員という月額を払うことで現実的につけれる仕組みです。
そこまで高くはないので、クリアするのに悩んでいる人は課金するのも良いです。

ホストは弱点属性+運技のパワーをつける


弱点属性+運技のパワー且つモンスポットプラスでつけた場合、最大限の恩恵を得られます。
モンパス会員の人はこれをまず目指して、散歩がてら探すのも良いです。

ホストの場合、きちんと育成しているか確認する

ホストは必ず参加者を厳選すること


これは野良マルチでクリアしたい人が、必ず行うべきだと考えます。
いわゆる妥協という概念があるのですが、これが大きくクリア率を下げます
これは私の考え方なのですが今まで紹介した項目で一人でも育成していない箇所がある場合、
基本的には参加者を弾いたほうがいい
です。
そして、これは意外にできていない人が多いです。

特に超戦型、わくわくの実厳選はチェックしてほしい


この項目が外れていると、たとえ最適キャラだとしてもそのキャラの性能を著しく下げます
これは、ホスト・ゲストどちらにとっても良くないです。
なので、出来る限りチェックして弾いて欲しいです。
数キャラですら育成しきれてないのに、高難易度クエストに参加するなんで
おこがましいと思いませんか?

最後に

以上紹介させていただいたものは、参加する上で必須だと筆者は思います
上手い下手以前の問題ですし、実際筆者自身は以上のことを守ることで、
下手なりに毎月制覇できてます
これが、マナー化してくれると切に願っています。
(今月もいっぱいこれすらできてない人を見ました。)